今日は、クンクンボディーを使い始めて3ヶ月たったので、デメリットやメリットをまとめていこうと思います。
クンクンボディについては以下の記事でも少し触れていますので参考にしてみてください。
選んで読む
クンクンボディはこんな人に向いている
クンクンボディはどんな人に向いているのか、何を知りたい人にとって購入する価値があるのかをまとめていきたいと思います。
クンクンボディでにおいを測定できる部位は5箇所
クンクンボディは、アプリを使ってにおいを測定できるにおいチェッカーです。
2019年9月現在、測定できる部位は、以下の5つ。
もし、自分が以下の5つの箇所のにおいを測定したいと思っている人なら購入を検討しても良いかも。
- 口のにおい(口臭)
- 頭のにおい(頭皮のにおい)
- 耳のうしろのにおい
- わきのにおい
- 足のにおい
クンクンボディで測定できるにおいの種類は3種類
現在クンクンボディで測定できるにおいの種類は3種類です。
- 汗のにおい
- ミドル脂臭
- 加齢臭
コニカミノルタ KONICA MINOLTA 世界初ニオイ見える化チェッカー Kunkun body(クンクン ボディ) はどこで買える?
クンクンボディは楽天市場やAmazonで購入することが可能です。
また、安く済ませたいという方はメルカリなどでも出品されていないか調べてみても良さそう。
わたしはポイントがあったりポイントの還元率を考えると新品で購入するなら楽天市場がお得だったので楽天市場で購入しました。
メーカー | KONICA MINOLTA |
---|---|
価格 | 30,500円 |
最安値はポイント還元を考慮すると楽天でした | |
レビュー(掲載許可済) | 突然、自分の体から奇妙な臭いを感じるようになり、人を不快にさせていないか気になっていました。 この機器で具体的な数値を確認でき、少し安心しました。 後は、脂臭、ミドル臭、加齢臭、以外の臭いの測定や、体のどこでも臭いの測定ができるよう、バージョンアップをお願いします。 |
発売日 | 2018年4月 |
クンクンボディのデメリットとメリットは?
クンクンボディを3ヶ月使ってみた感想として、メリットデメリットとしてまとめてみようと思います。
- 簡単・気軽に使える
- においの種類がわかるので対策しやすい
- 部位によって調べられるのが良い
- 気温や湿度も記録できるところは便利
- 家族で使えるので夫にさりげなくにおいを意識してもらえる
- 子どもが面白がって会話が広がる
- アプリがアップデートすれば測定できる場所が増える可能性あり
- アプリがアップデートすればにおいの種類も増える可能性あり
- 電源を入れて20分待たないといけないのが面倒
- 湿気があると正確に測定できない(気がする)
- 値段が高い
- 最初の設定が少し面倒臭い
わたしの意見はこんな感じでしょうか?
特に夫の朝起きた時の口臭や靴のにおいなど、直接言うと雰囲気が悪くなりそうな内容も、面白いもの買ったから測定させて〜からの「においやばくない?」で、対策を促しやすくなったのはとっても助かっています。
自分自身のにおいについても、気のせいかなぁと思っていた部分が確信に変わるなど、対策の必要性を身を以て知れたこと、対策後の結果を数字で見られるのも前に進んでいる感じがあって気に入っています。
口コミを見ると、ユーザー登録に疑問を持っている人もいるようなのですが、わたしなりの考えでは、ユーザー登録で聞かれる内容はあまり神経質になる必要はなく、むしろ必須では?と思っています。
詳細は記事の最後にまとめていますが、気になる方は以下のリンクで項目まで移動できます。
クンクンボディのユーザー登録の必要性や位置情報を取得する理由を考察 >
クンクンボディの設定の仕方を説明
ここからはクンクンボディを初めて使うときにだけ必要な設定を説明します。
少し面倒のように見えますが、実際は画面の指示に従って進めばあっという間にできます。
購入前に設定が面倒そう…と悩んでいるなら、ステップを確認して安心してから購入できると良いですよね。
クンクンボディは購入したらスマホと連携が必要
クンクンボディを購入・または購入を決めたら、アプリを先にダウンロードしておくことをオススメします。
カタカナで「クンクンボディ」で検索すればすぐに見つけられると思います。
クンクンボディとアプリを連携させる方法
ここからは実際にクンクンボディとアプリを連携させる方法をスクリーンショットを添えながら説明していきます。
クンクンボディは操作前に少しでも良いので充電しておくと作業が進めやすいです。フル充電には10時間ほどかかりますが、設定だけなら数時間の充電で十分です。もしUSBで充電しながら作業できればそれでも良いと思います。
アプリを立ち上げるとペアリングが始まります
アプリを立ち上げると、規約などの画面が出た後にクンクンボディとアプリを連携させる「ペアリング」という作業をする画面になります。
画面の通りに電源をOFFにした状態で測定ボタン(真ん中にある大きなボタン)を押したままにして側面にある電源ボタンを押して電源を入れます。
2つのボタンを同時に押している状態です。
電源が入ると画面の一番下の部分がチカチカしてスマホのBluetoothと連携が始まります。連携するためにクンクンボディを探している間、スマホ画面は以下のようになっています。
クンクンボディがBluetoothと連携できる状態になると要求画面に変わります
スマホがクンクンボディを見つけることができると、Bluetoothと連携して良いかどうか聞かれますので、ここでは「ペアリング」を選びましょう。
もし、あとで解除したくなったらシステム環境設定 > Bluetooth から解除することができますので安心してください。
ペアリングをクリックするとスマホとクンクンボディの連携は完了です。
以下のような画面が出れば問題ありません。
次は、ユーザー登録をしていきます。次へボタンをクリックすると進むことができます。
このユーザー登録を疑問視する声がありましたので、何故ユーザー登録が必要なのか元開発者側だったわたしがその理由を考えてみました。設定完了の後、コンテンツを設けていますので参考にしてください。
ユーザー登録画面で必要情報を入力する
連携が終わったら次にユーザー登録をしていきます。
ユーザー登録に必須なのは以下の情報。
- メールアドレス
- パスワード
- 性別
- 誕生日
必要事項を入力したら、次へを押すと登録したメールアドレスに仮登録情報がおくられてきます。
メール内のURLをクリックして次に進みます。
もし、過去にクンクンボディを使ったことがあり、アカウントを持っていれば過去のデータを引き継ぐことができますので、その場合は既存のアカウントでログインをします。
ユーザー登録でメールアドレスや性別が必要な理由を先に知りたい人はこちらへ >
先ほどユーザー登録したメールをスマホで開いて確認します
ここはパソコンを所有している人は注意が必要な箇所です。
登録に使ったメールアドレスを確認、URLをクリックするのはあくまでもスマホで行う必要があります。
これはメールアドレスとスマホの所有者が同一であるかどうかを確認するために必要なことなので、パソコンなど他のデバイスを使って確認URLをクリックしても次のステップに進めません。
スマホでメールを開いて確認URLをクリックするとこの様な画面になりますので、開くをクリックしましょう。
登録完了画面とチュートリアルの開始(位置情報の設定など)
ここまでくればほぼ完了です。
チュートリアルをスタートして実際に測定してみましょう。
チュートリアルをスタートさせるタイミングで、プッシュ機能を設定するか、位置情報を設定するかなど聞かれますが必要に応じて許可なり拒否なりしましょう。
この位置情報の許可・否許可を巡って某大手ネットショップの口コミで参考になったとされている内容が気になり、せっかく記事を書くなら実際に使っているわたしの意見を書いておきたいと思います。
一応、主婦になる前はバリバリサービスを開発しているチームでWEBサービスやアプリを作りまくってきたのでどの情報を何に使っているかを考えてみました。
クンクンボディは何故ユーザー登録・メールアドレス・年齢や性別が必要か
某Amazonのクチコミを見ると、以下の様な内容の口コミがありました。
141人もの人が役に立ったとポチっているので、ちょっと待ってと思い主婦になる前には某大手WEBサービス会社でデザイナーとしてサービスを開発していたわたしの考えを書いてみます。
この口コミのタイトルは「意味がわからない」というタイトルで始まっています。
またアップデートするのに、何故かGPS機能をONにする必要がある。
シンプルに匂い計測するだけで十分なのに全く意味が解らない。
では早速ひとつづつ答えてみようと思います。
クンクンボディを使うのにユーザー登録(メールアドレスの登録)が必要なのは機種変更に対応するため
クンクンボディを使うためにユーザー登録を行う理由はただひとつ。
機種変更した時、携帯電話を紛失した時などにデータを移行するためです。
もし、新しいスマホに変えた、iPhoneからAndoridに変えたとしても、アプリと本人のデータを連携できていれば、いつでもデータを紐づけて引き継ぐことができるからです。
本人かどうかを認証するために、有効なメールアドレスを登録しておくのはそのためだと考えられます。
現に、ユーザー登録の箇所では既存ユーザーは過去のアカウントでログインすることも可能ですよね。機種変更したら、アプリをダウンロドして既存ユーザーでログインすれば良いというわけです。
クンクンボディを利用するのに性別と年齢が必要なのは世の中の平均と見比べる機能を使うため
クンクンボディに年齢や性別を登録する理由は、世の中の平均値を結果に表示してくれる機能を使うためです。
偽りの情報を入れても良いですが、自分と同年代・同性別の人たちと比較することができるので、自分のスマホで使うものですし、正確な情報を入れた方が使いやすくなるのではないかなと思います。
クンクンボディで位置情報を入れるのは天気や湿度を一緒に記録する機能を使うため
クンクンボディで位置情報、GPS機能を登録する理由は、測定した地域の天気や湿度を記録する機能があるからです。
しかし、このGPS機能は必ずONにしなければいけないものではありません。
必要なければ切っておけば良いと思います。
わたしはGPSはONにしているのですが、その理由は設定を確認したところ、常にGPSで追いかけられているわけではなくアプリを利用するときにのみ使っているため、あくまでもその地域の天候や湿度を読み込むためだけに利用していることがわかるからです。
クンクンボディのユーザー登録や位置情報登録はユーザビリティを考えて必要ではないかと思う
クンクンボディを実際に使っているユーザーの意見として、クンクンボディを長く使いたいと思う人にとっては、その引き継ぎを考えるとユーザー登録は必須なのではないかなと思います。
位置情報に関しては、必要なければオフっておけば良いですし、天気によるにおいの変化を記録したい人にとっては測定した場所の天気や湿度を記録できるのは良い機能なのではないかなと思いました。
この機能をどう思うかはユーザー次第ですが、わたしはそんなに気にするほどのことではないのかなと思っています。
まぁ確かににおいってデリケートな問題なので、個人情報を人に知られるのに拒否感を覚えるのもわからなくはないのですが…開発者は個人情報をどうこうしようというよりは、ユーザビリティのために必要だと思って取り入れているのだと思います。
クンクンボディは購入する価値あり?なし?
今日はクンクンボディのデメリット・メリットと合わせて設定の仕方、クチコミでみんなが参考になったとしている内容について掘り下げてみました。
クンクンボディを購入する価値があるかどうか?についてですが、やはり値段は安くはないので、どうしてもにおいを測定して改善していく数値を目で追いたい人は購入しても良いかなぁと思います。
実際に機能に不満はなく、においの種類までわかるのはありがたいですし、夫のニオイについて対策を促す説得するのも簡単になりました。
男性は特に数値で見られた方が納得するのかなぁと思います。
メーカー | KONICA MINOLTA |
---|---|
価格 | 30,500円 |
最安値はポイント還元を考慮すると楽天でした | |
レビュー(掲載許可済) | 突然、自分の体から奇妙な臭いを感じるようになり、人を不快にさせていないか気になっていました。 この機器で具体的な数値を確認でき、少し安心しました。 後は、脂臭、ミドル臭、加齢臭、以外の臭いの測定や、体のどこでも臭いの測定ができるよう、バージョンアップをお願いします。 |
発売日 | 2018年4月 |
これは最終手段ですが、もし購入してみて数回使って満足したらメルカリなどでも売れる人気商品ではあるので、お試しで使って見るというのもありかもしれません。
また消臭グッズを使ったときにはクンクンボディを活用しながらレビューしていければと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。